4月4日の作業 2011-04-04
[日本海_NOTOブログより転載]
朝から「ももたろうトマト」の種まき。
そのあと、きゅうり(夏すずみ)の種まき。
午後から「えびすかぼちゃ」の種まき。
3時半くらいから「チェーンポット」という
紙でできた蜂の巣みたいなのに土を入れてました。
たぶん明日はこれを使って種まきをすると思う。
覚えることがたくさんあるけれど
今までやってきた仕事の経験でいくと
大変なのは最初の1年だけですね。
#ももたろう #夏すずみ #えびす #チェーンポット
2021年4月13日
[日本海_NOTOブログより転載]
朝から「ももたろうトマト」の種まき。
そのあと、きゅうり(夏すずみ)の種まき。
午後から「えびすかぼちゃ」の種まき。
3時半くらいから「チェーンポット」という
紙でできた蜂の巣みたいなのに土を入れてました。
たぶん明日はこれを使って種まきをすると思う。
覚えることがたくさんあるけれど
今までやってきた仕事の経験でいくと
大変なのは最初の1年だけですね。
#ももたろう #夏すずみ #えびす #チェーンポット
Posted by 島崎光典
7月25日 ぶどう園に鳥よけネットを張る。 夕方、白菜の苗の定植。 そのときに靴 ...
かぼちゃ(赤皮甘栗)の種まき。 花(リモニュームのソピアとディープブルー)の種ま ...
2011年1月に帰郷して4月から翌年の3月まで1年間穴水町の大郷にある前田農園と ...
2月25日の午後からは國學院大學で有機農業についての講義を受けてきました。放射能 ...
まともな電波時計を買いました。今までは野良仕事用で1000円の使ってた。これはこ ...
フェイスブックからの記事の移転が終わった-2024-12-08
フェイスブックは11月に休止しました。ウラジロ採取が大変なので記事の移転作業が遅 ...
私は普段から習近平やアメリカ合衆国民主党のバイデンに批判的な投稿をフェイスブック ...
ここは鉄腕ダッシュのダッシュ村で西洋ワサビ(ホースラディッシュとも山わさびともい ...
それでJONAでオーガニックについて勉強してみませんか? 栽培や経営については文 ...
イノシシが歩き回った足跡があったので栽培2年目のホーリーバジルを移植-2024-10-21
連作したにんにくを植えた場所にイノシシが歩き回った足跡があったので、今年収穫した ...
島崎 光典(しまさき みつのり)
詳しいプロフィールはメニューにあります。
基本情報:
1965(昭和40)年生まれ
石川県出身 男性
宗教 仏教(曹洞宗)
支持政党 自由民主党。
座右の銘 暗夜を憂うることなかれ。ただ一燈を頼め(言志晩録13条)
このサイトは私が2012年に新規就農した時に有機JASとASIAGAPで必要になる管理記録の元データを残す目的で作りました。そこにそれ以前の個人ブログを合流させて1つにしました。現在フェイスブックとアメブロも併用しています。
素材は全部著作権フリーのアイコンなどです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません