関連記事
補備修正(ほびしゅうせい) 2012-11-30
昨日までで大体出来たので 今日はちゃんと水が流れるように その手直しをしてました ...
今回防風ネットを張った農地の周辺状況を簡単にまとめました-2017-03-02
2013年に大豆を作っていた高尾みそに代わって前田農園がかぼちゃを始めてから状況 ...
えびす草の播種 2013-03-20
2号圃場の畝が2日がかりで出来ました。 種まきは大急ぎで終わらせました。 もう一 ...
宇出津(うしつ)にあるヤンマーのお店でコンパクトハンマーモアを予約しました-2021-03-11
ヤンマーが今年の1月から販売を始めた小型のハンマーナイフモアです。同じサイズのハ ...
耕作放棄地の再生作業を10年やってみて、なるほど確かに10年くらいかかるなと実感できた-2022-10-12
セイタカアワダチソウに負けていたススキの株もようやく立派に成長してきた。 10年 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません