甲(かぶと)駅には日没前には到着できた 2016-01-05
甲駅から入り江に沿って左上に線路跡が伸びています。 今では枕木も撤去してありますが、 入り ...
農薬も化学肥料も軽トラもない。あるのは刈り払い機と「もみがらくん炭器」くらい。 2016-01-05
農作業用の資材を保管している納屋もみせましたが、 他にあるのは「スパイラルボーラー」という ...
能登ワインの次に養鶏場跡の建物を案内しました 2016-01-04
養鶏場跡の建物を案内することについては 事前に持ち主の家の方に承諾をもらっていました。 き ...
穴水町の能登ワインとかぼちゃ畑 2016-01-04
昨日東京から来たJGAP指導員の方を案内した場所を今日もう一度まわって 説明した内容を思い ...
昨日は「ちゃんこ鍋力」でJGAP指導員の人と会食でした 2016-01-04
JGAP指導員の基礎研修では6人程度のグループに分かれて グループごとの研究発表があるわけ ...
冬に雪が少ないと不作の年になる可能性が高いです 2016-01-02
元日は珍しいくらいの晴天でした。 借りている圃場の様子を見て回っていました。 ずいぶんと「 ...
謹賀新年とキクイモ栽培 2016-01-01
石川県穴水町は雪のない正月を迎えましたが 今年もよろしくお願いします。 私の方は12月31 ...
良いお年を 2015-12-31
今年一年は私自身は我慢の一年でした。 今年の成果は・・・・JGAPの指導員の資格を取れたこ ...
やっと作業日誌の原紙が出来上がった 2015-12-10
おはようございます。 10月20日にJGAP指導員基礎研修を終えてから JGAPと青色申告 ...
もういくつ寝るとお正月 2015-12-10
お正月にはたこあげて こまを回して遊びましょ・・・・ すっかり昔話になった気もします。 今 ...