関連記事
キジの卵を危うく草刈機で壊すところでした-2019-07-02
6月末の3日間の大雨で草刈りが出来なかった。 大雨が止んでも地面がある程度乾いて ...
作業後のミニ耕うん機はパーツをばらして丁寧に水道で洗浄しました 2017-04-22
去年かぼちゃの試験栽培をしていたほ場は有機認証を受けていない市販の鶏ふんと牛ふん ...
保育所裏の匂い菖蒲の水たまりの脇は植えてから3年目になる西から友禅菊(商品名恋するデージー)が2株-2017-03-19
とこれは何だっけ?後で確認します。があります。 この友禅菊を株分けして増やしてい ...
新規就農してから5年でちょっと原点に返ろうと思う 2017-05-09
2012年4月から1か月間茨城県内原の日本農業実践学園で有機農業研修をして戻った ...
セイタカアワダチソウだらけの場所をアピオス畑に改造中です-2018-04-15
11時30分~15時まで。 24時間勤務明けですが、昨日の8時30~17時30分 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません