トマトとピーマン苗の場所移動 2012-06-27
じゃがいもを植えていた場所が空きました。 ここが我が家では一番日当たりが良い ...
食用ひまわり播種 2012-06-26
溝切りで盛り上げた土の部分と一区画に播種しました。 食用ひまわりは1キロ買ってましたが、5 ...
ライ麦緑肥 2012-06-26
溝切りの次は土作りです。 それと同時に休耕田だったので 地面のぬかるみ対策も必要です。 そ ...
コスモス種まき 2012-06-26
道路脇の草刈りをした跡に残っていた蔦のつるを片付けて コスモスの種をばらまきしました。 で ...
溝切り完了 2012-06-25
午前中は病院で膝に溜まっていた水を抜いてもらいました。 先月から膝が曲がらなくなっていたん ...
Exif(エグジフ)情報 2012-06-24
24日は草刈りと草集めをしてました。 圃場の中の草刈りの方は終わったあとに 早く分解させる ...
穴水町消防団競技会 2012-06-23
私の所属する甲(かぶと)分団は総合は3位でしたが ポンプ車操法は優勝しました。 ということ ...
わらびとよもぎ 2012-06-21
5月18にのり面の草刈りをしたあとは わらびだらけになりました。 のり面の上の通路はよもぎ ...
ぼかし肥料のめどがつきました 2012-06-21
一日で58度になりました。 あとは1日1回切り返しをして1時間放置させることを 毎日乾燥す ...
ぼかし肥料づくり 2012-06-20
3回目になった米ぬかを発酵させただけの肥料は 19日に完成したことにしました。 今度はこれ ...